診療内容
スタッフ
施設紹介

施設基準等
当院は厚労省により定められた保険診療機関で、保険診療を行なっております。
予防接種を除き、自由(自費)診療は行なっておりません。
1.小児科外来診療料
就学前/外来受診の方には初(再)診療・検査料・薬剤料などが包括された点数を算定しております。
2.小児抗菌薬適正使用支援加算
診察の上、抗生剤の投与の必要性がないと認められ、医師から説明を受けられた就学前/外来受診された初診の方に対して、月1回を上限として点数を算定しております。
3.外来感染対策向上加算
当院は、新興感染症の発生時等に自治体の要請を受けて発熱外来を実施する第二種協定指定医療機関に指定されており、外来感染対策向上加算を算定しております。感染防止対策として、発熱症状等、感染性の疑われる患者さんは、感染室(らくだ1,らくだ2,こりす)での診察を行っています。
4. 明細書発行体制等加算
当院は、療担規則に則り、明細書については無償で交付いたします。また、自己負担のある患者様には、「診療報酬明細書」「領収書」を交付しております。明細書の発行を希望されない方は、会計の際にその旨お申し出ください。
5.医療DX(デジタルトランスフォーメーション)
当院は、事務受付や診察室において、オンライン資格確認システムなどにより取得した診療情報などを活用して診療を実施しております。また、マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて医療を提供できるよう取り組んでいます。
6.マイナンバーカードの保険証対応を行っております
当院は、マイナンバーカードを保険証として使えるマイナ受付対応を行っております。
1) 当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
2) 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
7.情報通信機器を用いた診療
当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。オンライン診療は、原則として、医師が必要性を認めたかかりつけの方の再診のみとしています。
オンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
・麻薬及び向精神薬の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する、特に安全管理が必要な薬品(診療報酬における薬剤管理指導料1の対象になる薬剤)の処方
・基礎疾患等の情報が把握できていない患者様に対する長期処方
からしま小児科 | |
---|---|
所在地 | 〒861-3106 熊本県上益城郡嘉島町上島961 >>マップ |
連絡先 | TEL:096-235-6333 FAX:096-235-6332 |
診療時間 | 午前9時~午後5時30分 (正午~午後1時30分は昼休み) |
休診 | 木曜・土曜の午後 日曜・祝日 |
予約 | 当日の予約及び混雑確認はコチラからできます。 乳児検診・予防接種・ワクチンは、電話または窓口での予約が必要です。 |
院長 | 辛嶋 眞如 |